fc2ブログ

寝違えた

2009年01月31日
今日は久々に寝違えました

寝違えるって結構首に負担がかかりますよね?

今日の僕は右側を見ることが出来ません…


料理をさせると右側だけ体ごと向くことになるわけで

第三者に見られるとちょっと変なわけです。

しかも僕の部屋は何かと右側に物が置いてあります


パソコンもテーブルの右端

テレビも壁の右側

コンセントも右側で服がかかっているハンガーも右側に…


なんでこんな右側を向かないと作業ができないようになってんだ!?

って今日ばっかりは思いますね。


それでもブログを書く僕

だって書くのは楽しいんですもの


なので今の僕は左側に首をかしげてキーボードを叩いているわけです



実はですね…

この不運は昨日くらいから始まりまして…

三時ごろに突然梅干が食べたくなって梅干をパクパクと

食べまくっていたら

お腹が…ね…

ちょっと、アレな感じになってしまいました。


でも梅干のパッケージには

『一度に沢山食べるとお腹がゆるくなる場合があります』

とは書いてないんですよね~


…だからなんだって分けじゃないんですが

梅干も一度に大量に食べないようにしましょうね
スポンサーサイト



方便の対処

2009年01月31日
日本中には各地方独特の方便っていうのがありますよね?

東京弁(所謂標準語?)をはじめとして

関西弁や博多弁、長崎弁?(どげんかせんといかん)

石川弁、福井弁とまぁ、書き始めたらページ数がとんでもない

ことになるくらいあるわけです。


この方便

小学校、三年の時までは大阪育ちだった僕はこのときまでが

方便の違和感がなかった時期でした。


それからある日のこと…

両親の都合で祖母、祖父の居る兵庫県のとある地域に引っ越したのですが

近所の人たちが何かと『~け?』と喋っているわけです


え?

いつ『~け?』って使うんだって?

そういうと思いましてこちら例文を用意しました




『マロン、あんた今日は部活なんけ?』

ってな具合。

…正直なところもっと用途があるはずなんですが、如何せん地元人間でない

僕にはさっぱり分からないんですね。


更に、地元の教師たちが大掃除で『雑巾』をもってこいと言うとき

どう聞いても『どうきん』と発音するのです。

なんでも『ざじずぜぞ』が発音しにくいらしく『だぢづでど』になるんだとか…


むしろそっちの方が発音しにくいと思うのは僕だけだろうか…

で例文

『明日は大掃除があるのでどうきんを持ってきてね』となるわけです

『リアディゾン』って言わせると『リアディドン』ってなるわけです



この違和感が僕にとって方言を意識させるファーストインパクトってやつですね



そして大学生になるともっとたくさんの方言を知ることになるわけです。

例えば前にも書いたんですが『ジャミジャミ』とかね

『シャキル』、『つるつるいっぱい』、『はよしねっ!!』、『なげる』とか

まぁ、色々あるわけです。



え?

『なげる』のどこが方便なんだって?

いいでしょう、例文です

先生『マロン君 それちょっと投げといて』と先生がゴミを指差して言います


僕『…はい、わかりました?』


とりあえずゴミが邪魔だったのかな~と適当に投げます。


先生『なにやってんの!? 投げてどうするの!!』と激怒


いや…あんた投げろっていったじゃん


先生『ゴミ箱に捨てといてって意味!!』


とこうなるわけです。


…知るか!!


『つるつるいっぱい』

…これは別にお坊さんがいっぱいいるって意味ではありません

確か…コップに沢山入った水が表面張力を起こしているときの状態を言うそうです

なのでお寺の前で『うわ~つるつるいっぱいや』って言わないように


『はよしねっ!!』

…これを聞いて、かっとなって喧嘩とかしてはいけません

福井の人たちは『はやくしてっ!!』って意味で『はよしねっ!!』って言うようです

僕もいきなり言われたときはポカンとしたのを憶えています。

何をいきなり言い出すんだこいつは…と



ちなみに『シャキル』は石川弁らしく

『しきる』とか『気取る』とかそんな意味っぽいです。

『マロン、シャきりやがって』と言う風に使うわけです。



紹介しても仕切れんので興味がある方はこちらをどうぞ

時間とお暇がある方は…ですので



そしてこのセカンドインパクトを受けた僕が編み出した対処方法

それは『雰囲気』で会話することです

雰囲気のまま話すのがコツってことですね
 | HOME |